お昼は今日も美味しかったなー、コロッケとサンマの梅干し煮。↓
さて先日手に入れたGPS用の地図ソフト二種類。↓
ようやくインストール出来ました。
初めは何故かうまくアンロック、すなわち封印がはずせない。
どうやらソフトの問題みたいで、最新版をダウンロードしたら簡単にインストール出来ました。
ただし、アンロックのキーを入手するサイトはNetscapeでは動かないみたい。これも困ったもんです。
たまたまMac純正のブラウザーSafariを使ったら、これも簡単に動きました。
それにしても例えばこの北米の地図は全部、右下の2GのマイクロSDメモリーに収まってしまうのです。↓
えらい世の中になったもんだ。
ヨーロッパ版も将来4GのSDメモリーが出たら簡単に収まるはず。
早速、ちょっと遊んでみました。
まあ、オアフ島が表示されるのはあたりまえだとして…↓
ハワイ島では、あの大好きなビールの醸造元がやっているレストランがちゃんと出てくる。↓
ヨーロッパ版でパリが表示されるのも、これまたあたりまえですが、欲しかったんやパリの地図。↓
ちゃんとルート検索も出来るはず。
もちろんレストランの検索も…
同じくパリの大好きな親父が見たら羨ましがるやろなー。
試しにこれも大好きなスコッチのシングル・モルトの醸造元Lagavulinも一発で表示されました。↓
すぐ横には同じくスコッチの醸造元Ardbergも見えます。
残念ながらまだギリシャあたりの情報は詳しくは収められていないのですが、そのうち出るやろ。
先日Costcoで買ってきた冷凍のアトランティック・サーモンをバター炒めにしてみました。↓
これも自家製のタルタル・ソースをタップリ載せて食べると、美味ーいよー。↓
2007年5月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る