今日も福島営業所でのお仕事でした。
往復とも、もちろん南河内サイクル・ライン経由でしたが、往路の富田林あたりで無茶苦茶速い電動アシスト自転車で走っている御仁がいらっしゃいました。
何しろ30km以上の速度で走ってもなかなか追いつかない。
もちろん普通の電動アシスト自転車ではそんなに速く走れるはずもなし。
ピンときて、ようやく追いついてライダーに聞きました、「改造してるやろ」。
彼の場合、にやっと笑って否定せず。見るとチャリはP社製のよう。
そういえばP社は、この先、河南町あたりにあったんや。
ついでに問いただすとやはりP社の社員さん。やっぱりねー。
けど、あんな速度で走ってバッテリーがもつんやろか。まあ会社に着いたら充電器が用意してあったりして…
で、お昼はこの都会の中の緑を通って。↓
もう見飽きたかも知れませんが、悪しからず。
いつものトンカツ定食。↓
ただし、よく見て貰えれば小鉢の中身がいつも変わっていることに気が付かれるでしょう。
今日の走行ルート、往復で約100km。↓
帰り道はいつもと少し変えてみました。赤い矢印の部分。
拡大図。↓
そうです、千本松大橋を走って越えたのです。
軌跡も眼鏡型になってます。
この光景、殺風景と思われるかも知れませんが、なぜか気に入ってるのです。↓
ここは結構高いところなので見晴らしもいいのです。↓
千本松大橋の最頂部から西方面を。
すぐ下にある、例の千本松渡船場。↓
夕刻ということもあり待っているチャリが列をなしていました。
2007年10月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る