今日のお昼はいいよー、って、肉じゃがとエビフライ。↓
単純明快。
今夕は仕事が終わってから職場の方のご母堂の通夜に行ったのでチャリでは真っ直ぐ帰宅しただけ。↓
今日、いただいた聖護院八つ橋。↓
久しぶりかも。
さてこの方については、まだまだ知らないといけないことが多すぎるのですが、取りあえず手に入れた彼の画文集。↓
一部はこのあたりで知ることが出来ます。
今朝測定してみた我が家での光ファイバーの速度です。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/10/12 07:01:52
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/大阪府
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/asahi-net
サーバ1[N] 37.8Mbps
サーバ2[S] 40.8Mbps
下り受信速度: 40Mbps(40.8Mbps,5.10MByte/s)
上り送信速度: 42Mbps(42.2Mbps,5.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)とのこと。
確かに一時よりは計測上は速くなっているのですが、体感的にはむしろ遅いように感じる場合も。
なんでやろか。
慣れとは恐ろしいのか。
みなさんは多分、Internet browserとしてはInternet Explorerを使ってはるんでしょうね。
しかし、Microsoft嫌いの私の場合は当然Netscape社のNetscape Communicatorを長年使ってきました。
パソコンとしてはApple Computer社のMacintoshを使って来て、最近はOSもOS Xを使っているため、たまに標準ソフトのSafariも使ってますが、今回ようやくその他のブラウザーを使ってみることにしました。
まずはFirefoxをダウンロードしてみました。↓
これなかなかよろしいやん。
けっこう速いかも。
ただたまにエラーで飛んでしまうことも…
今日、Googleをのぞいた方はお気づきでしょうが、ロゴがちと違う。
これはもしかして先日9月6日に亡くなったルチアーノ・パヴァロッティを偲んでかな、と思ったら今日は彼の誕生日。
このロゴをクリックしたらルチアーノ・パヴァロッティの検索画面が出てきました。
2007年10月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る