今日はお昼は何と鰻丼。↓
けど、そそくさとこれらを食べて出かけました。
今日はここまで行きました。↓
そう、ずばり宮津ですね。
でもいつもと少し趣向が違う。
実は車のクラブ、NSXオーナーズ・クラブWINS-Xの一泊ツーリングでの宮津行き。
他のメンバーは車で行ったはず。
今日の目的地の拡大図。↓
赤丸が宿泊したRホテル、四角が今夜の食事をしたMという料理屋さん。
そうです、今日は鉄道で宮津まで行ったのです。↓
直前まであれこれ迷いましたよ。
もちろんベストはチャリですが、他に久しぶりの「実用性のない車」も考えてました。
結果的に何で鉄道にしたか…
一つは天気予報、これは残念ながらはずれましたが、あんまりいい予報をしていなかったこと。
もう一つは、チャリで行ってもいつもは帰りは輪行で夜間の旅行、そんなんで明るいうちの車窓の光景を見たことがなかったこと。
さらに、いまどきガソリンを燃やして炭酸ガスをまき散らすことに罪悪感を覚えてきたこと。
おまけに、明日の帰り道、大阪市内である映画を観たいから。
とにかく福知山駅まではJRで行くわけですが、その福知山駅の北近畿タンゴ鉄道の乗り場に行くとこんな車両が。↓
ええっー、これに乗るん??
いやいや、結局その後で来たこの車両で、ただしこいつも一両編成のワンマンカー、で行くことに。↓
さらにゴトンゴトンと揺られて行きます。↓
田圃の向こうにはいつもチャリでその右岸を走っている由良川が流れています。
こんな光景だけを見たら、何やらワンマン・バスみたい。↓
さあ、宮津に着いたでー。↓
けど、予定の集合時刻まで1時間半もあるでー。
もちろんこれは予定どおり。
駅前にはちゃんと富田屋さんがあるではありませんか。
今日は混んでもいず、一人だけやし、カウンターに座ってさっそく生ビールをいただきました。
何か珍しいものない?
ないなー。
野呂ちゃんなんか怖くないでー。
というわけで酢ガキをさっそく…↓
お酒を熱燗でまず一合。↓
ハタハタある?ちょうだい。↓
ちょっと小振りやけど、ちょうどええ。
頭からガブリや。↓
タコ天も。↓
お酒、もう一合。
そんなんで予定の時刻にはすっかり出来上がり、すっかり暗くなってました。↓
また来るでー。
さて今夜の宴会の場所、料理屋Mさんへ歩いていると、こんなシックな旅館がありました。↓
Mでの、まずは突き出し。↓
もちろん他にもいろいろ食べて飲みました。
で、ホテルに帰ってからはM氏の部屋で酒盛り。↓
M氏ご自慢の赤スパークリング・ワインをいただきました。
このホテル、田井海岸のすぐ横にあるのですが、窓からの眺めはまずまず。↓
長時間30秒露光にて撮影。
けど、ツインのシングル・ユーズは何やもったいないなー。↓
このホテル、何とネット環境が無い!!
ガーン、わざわざ重たい目をしてパソコン、持ってきたのに…
まあ、ええか。モーツアルトでも聴きながら寝るか。
この頃のMacの背景画面。↓
このチャリだけではなくて、Colnagoの最新モデルをスライドショーで見えるようにしてます。
2007年10月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る