フヨウハイとピビンバでお昼をそそくさと済ませて…
お昼からは南港、インテックス大阪で開催中の自転車展、サイクル・モードに行って来ました。↓
往路ではこのコース。↓
西高野街道で行きました。
そして帰りのコース。↓
帰りはちょっとUCPに寄り道して、西除川沿いでの帰宅コース。
今回のサイクル・モード、その第一日目にはけっこう試乗させてもらいました。
なんやらサドル下を指定するうるさい客がいるようで…↓
チャリ友のU氏の愛車の一台、Casati。↓
昔人間なんで何やらラグのあるチャリが好きかも…↓
このジャンルはまだ持ってないなー。↓
今度のホイールは何で組もうかな。↓
うーん、このホイールもええなー。↓
Colnagoを買わなくてもこれで十分フェラーリブランドは乗れる?!↓
このBrooksの皮製グリップ、来年出るとか。↓
いいかも…
このジャンルもまだないなー、そのうち…↓
おおっ!このリカンベントは…↓
すごいやん、あちこちカーボンでっせ。!↓
このArgonのシクロクロス・フレームもなかなか…↓
一見ラグ付きのように見えるけど、実はカーボン・モノコック。
価格もそんなには…↓
Gillのブース。↓
ここの手袋あたり、よさげ。
ここでもシクロクロス・バイクに試乗するにあたってサドル下を指定する客がいるようで。↓
まあ、この手のチャリに乗るのはまだまだ先のつもり。↓
以前のサイクル・モードにも出してはったけどVooDooのシクロクロス・バイクはディスク・ブレーキ台座付き。↓
こんな雰囲気。↓
これ、結構安い。
ブースのお姉さんを無理矢理撮影するオヤジ。
こんなふうにインテックスの外を走れるのです。↓
次期購入意欲刺激商品のひとつ。↓
いままでのとどうちゃうか、聞きました。↓
新製品の方が浅曲がり。↓
Oscar Freireの勝った時のチャリ。↓
うーん、今年の冬はこんなん、要るかなー。↓
そろそろ通勤用の靴も買い換えの時期。
どれがええかな?↓
おおっ、これは凄い!
防水の靴下。
防水の手袋。↓
これも…↓
普通のボトルをハイドレーション・システムにするアイテム。↓
Intermaxのブースには、やはり今中さんが…↓
今回、一番興味のあったのはSpecializedのFSR Epic。↓
もっと興味のあった?のは…↓
その次くらいに興味のあったのは…↓
予価15万円?!!
これはもうすでに発売されているとか。↓
近日買ってたりして。
もらったパンフ。
帰り道のUCPで買ってきた、通勤用チャリのタイヤ。↓
コストパフォーマンスもいいし、なかなかのお気に入り、VittoriaのZaffiro。
なにしろ一本1680円也。
2007年11月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る