お昼には肉じゃがと天ぷら。↓
こういう献立、大好き。
土曜日のお昼からはフリータイム。
そんなんで今日は久しぶりに堺方面へ。↓
大仙公園へ行ってみました。
その後は住之江のご存じUCPへ。
大仙公園でも予想どおり桜は満開。↓
けど人が多くて…
住之江のUCPへの途中、いつも何気なく通っている住吉公園駅。↓
ふと見ると駅の名前が読めない、いや右から書いてある!!↓
ということはこの南海電鉄上町線の駅舎は…
すごい!!
どうやら大正初めに開業したとか。
UCPで何を買ったかというとこのDeuterの新しいCross Air Exp。
これでDeuterのリュックは8つ目。同社のAir Comfort Systemのリュックでは7つ目。
以前から使っていたCross Airが長年の使用でちょっと傷んできたので新旧交代というわけ。
実は前モデルも出ていたのですが、どうも気に入らなくて再度のモデルチェンジを待っていたのです。
ネットで調べたらようやく好みのタイプに変身したようなので。
比較のために旧型と並べてみました。もちろん旧タイプにはExpという名前は付いていませんでしたが。
横を支えるストラップが追加されました。↓
これはヘルメットを収めた時に固定するのにも役立ちますがパックそのものを圧縮することも出来るわけ。
主収納スペースへのアクセスにはちょっと邪魔になりますが作用させない時は思いっきり緩めておけばいいのです。
これがExp.の正体。↓
要するにファスナーを開けると収納スペースが4L大きくなるわけです。(18L→22L)
大きくしたところ。↓
前の方でもチェスト・ストラップの取り付け位置が簡単に移動出来るようになりました。↓
スライドさせるだけ。
ハイドレーション・システムのチューブの通る穴も…↓
普段はベルクロでしっかりと閉まるようになっています。↓
そのチューブの固定も左右に付くようになりました。↓
以前は右にだけ、それもプラスティックのクリップでした。
これはカミさんかららの遅い目のヴァレンタインのプレゼント。
2008年4月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る