これが今日の移動。↓
朝のうちにカミさんを関空まで送りました。
お昼はイワシの梅肉揚げとジャコ炒飯でした。↓
今日のチャリでの走行軌跡は、これだけ。↓
サイクルラインで北上し臥龍橋から駒ヶ谷へ、途中一部はショートカットしましたが千早口まで走りきりました。
ここは、やっぱり竹内街道を走らないと…↓
途中、太子町と河南町のちょうど境目、平石トンネルの迂回路ですが。↓
こんな路の途中に…↓
平石城跡の石碑がありました。↓
今頃、あちこちで見る花ですが、何ちゅう植物?↓
追伸:後日、この花は皇帝ダリアと判明
平石の展望台からの眺め。↓
さらに南下して、さくら坂には上らずに真っ直ぐ走り、上河内(かみごうち)では、このポイントが問題。↓
ここ、普通なら真っ直ぐ行ってしまいますよね。↓
実は左へのさり気ない分岐を行った方がいいのです。
真っ直ぐ行くとMTBでもきつい、激坂が待っているのです。
さて、いつも使っているサイクルコンピュータですが、上りの積算がここまで来て…↓
途中、グリーンロードの中津原トンネルの手前でとうとう…↓
リセットされる(0に戻る)と思ったのに、まだある!!
あと70年は走らんと…
ここの紅葉も規模は小さいですが、なかなか。↓
さて、夕刻からはチャリ友のU氏と待ち合わせ、丸福で。↓
これはメニューにないのです。↓
10時過ぎに帰る頃には気温は一瞬ですが、摂氏3度を示してました。
2009年11月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る