何といってもフランスではパンは、どこのお店のも美味しいのです。
ラッキーなことにホテルからすぐの、さり気ないパン屋さんで買ってきたパン、どれも美味しくて、それでいて安価。↓
米粒禁断症状のない私には、パリでずっと住んでいてもいいような。
上のパンと、スーパーで買ってきたお総菜での遅い目の朝食。↓
ただの牛乳。↓
ドレッシング。↓
本当のカマンベール・チーズ。↓
ホワイト・アスパラガス。↓
昨日、近所のお肉屋さんで買ってきたロースとヒレ肉。↓
もちろんステーキにしました。
オーブンで焼いたアスパラガス。↓
出来合のステーキ・ソース。↓
先日の白ネギの瓶詰め。↓
食事の後、今日はモンマルトルのサクレ・クール寺院へ行ってみました。↓
サクレ・クールへの参道はお店が一杯。↓
おおっ!見えてきた、丘の上に白く輝く寺院が。↓
どんどん階段を上ります。↓
丘の上からの眺望。↓
これでもう少し空気が澄んでいたらなー。
この寺院が建造されたのは比較的新しいこと(1914年)なのです。↓
参道からの横丁。↓
パレ・ロワイヤルを通りがかりました。↓
もともとは王宮があったのですが、今は廻りを取り囲む建物だけがあります。↓
日本のマンガ文化は世界を征服?↓
マドレーヌ通りのチョコレート屋さんLa Maison du Chocolatへ行きました。↓
マドレーヌ通りからキャプシーヌ通りになると見えてくる、かの有名なオランピア劇場。↓
さすがパリ?、自転車での移動看板?↓
ヴァンドーム広場。↓
中央の柱コラムは何度も時代の流れに翻弄されたとのこと。↓
廻りには有名なデザイナーブランドが並んでます。
今日、La Maison du Chocolatで買ってきた超高級チョコレート。↓
食べるのがもったいない?
もちろん帰り道のスーパーでは買い物を。↓
夕食はホテルのすぐ隣のレストランDomaine de Lintillacにて。↓
あんまり飲めないので?グラスワインなんぞ。↓
このお店は、いわゆる鴨料理が得意のようで。↓
私は「鵞鳥のフォアグラとジェレ」を。↓
カミさんは鴨のフォアグラのソテーを。↓
そして鴨肉のカルパッチョ。↓
付け合わせのガーリック・ポテトが美味。
私は鴨肉とソーセージとレンズ豆の煮込み。↓
これ、美味。
カミさんはデザートにはクレームブリュレ。↓
木の実のケーキとバニラアイス。↓
娘は何やらパフェを。↓
私は何処でもエスプレッソ、それもドッピオ(ダブル)で。↓
さすがは鴨の専門店、ティーポットまでアヒルさん。↓
ここのお店の料理、鴨肉が専門ですが、安くて美味しかったのです。
満足。
2011年3月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る