組み立てたのは泉佐野自転車クラブのメンバーO 氏。
材料は
フレームがCannondale 6-13。コンポはDura Ace 10S、ホイールはCampagnolo Eurus。
すでにBBは取り付けました。↓
こんなふうに。↓
右から見ると。↓
次はクランク。右をシャフトごとBBに通し、手のひらでたたき込みます。
そして左のクランク・アームを取り付け、締め付け工具で締め付けます。↓
これでクランクの取り付けは完了。↓
どんどん行きましょう。
前後のディレイラーを取り付けました。↓
カセット・スプロケットを取り付けます。↓
うーん薄い、10速は!
前後のブレーキ・アーチを取り付けます。↓
前。
後ろ。
左右のSTIレバーを取り付けます。↓
ワイヤーを通しシューを調整したブレーキ。↓
チェーンを通して、前後のディレイラーを調整し、かなり雰囲気が出てきました。↓
シート・ポストを取り付け。↓
今日はここまで。
アヘッドの部品が足りないので後日…
今日の作業は殆どO氏自らにやっていただきました。
そしてこれが完成後の勇姿。
TOPに戻る