自分で組み立てるということ

ある程度メカを習得するとチャリを組み立てることが出来ます。

ほんと、慣れれば特に難しいことはないのです。特に安全性につながる部分だけは注意が要りますが。

もっともシンプルな乗り物ですから。

それに、何と言っても安上がりです。

完成車を買ってから、あちこち気に入らない部分を取り替えて余分な出費を強いられることもありません。

組み立てが出来れば、当然修理も簡単。

自慢するべきは、下にある各組み立て記のチャリは、その後、各オーナーの過酷な使用にも大したメカトラブルを起こしていないこと。

それもレース・シーンで使っても。

要所要所を決めておれば、故障率もかなり低いはずです。

一度、挑戦なさっては?

  • コンパクト・ドライブってどう?
  • ディープ・リムで普通のフレンチ・バルブを使うには
  • ちょっと変わったホイールを組みました
  • チェーンの一夜漬け?
  • Campagnoloのリア・ディレイラーのプーリーを改造
  • LEDヘッド・ライトのテスト
  • ほんとの番外編 (NSX typeRの)パンク修理
  • Mavic Ksyrium SSC SLのフリー・ボディーをオーバーホールする
  • Look KG585を組む 愛車コーナーのLook 585と同じ内容です
  • Cannondale 6-13を組む
  • Colnago Master X Lightを組む
  • Cannondale Team Replica Optimoを組む
  • コルナゴのヘッド・パーツ交換
  • Giant FCR-2 クロスバイクの完成車を組む?
  • Specialized S-Works FSRを組む
  • Colnago CT-1を組む
  • またまたColnago C-40を組みました
  • Colnago Master Olympicを組む
  • Colnago C-40を作る
  • Specialized M5を作る
  • MTB改造記録 その1
  • MTB改造記録 その2
  • ホイールを組む
  • フロント・サスの分解整備
  • 番外編
  • SPDペダルの分解整備
  • ホイールの異音を解決
  • SPDクリートの交換
  • Avid Ball Bearing Discブレーキのパッド鳴き対策
  • ヒラメのポンプ・ヘッドの修理
  • Campagnolo Neutronのハブの分解整備
  • Park ToolのDerailleur Hanger Alignment Gaugeでリア・ディレイラーのハンガーの修正をする
  • Mavic Ksyriumのスポークの交換
  • TOPに戻る