さて今日は土曜日ですが、お昼ご飯は職場で。
献立は三色丼と炊き合わせ。↓
今日は朝から雨だった上に、買い物に行く予定があったので、久しぶりに職場には車で行きました。
だからお昼からは一人で大阪市内向けにドライブ。
行き先は、もちろん住之江のウエムラ・サイクル・パーツ。ただし途中で久しぶりに光明池のカルフールにも寄りましたが。
買い物を終えて帰宅した頃には雨が上がっていたので、大急ぎでここまでチャリで走っておきました。
雨上がりということもあって、写真の場所あたりでは摂氏で20度を切っていましたよ。
金剛山からの下りでのいつものコースにある錦川小学校跡。↓
石碑によると昭和59年に廃校になったとか。
今は小さな公園と公衆トイレになっています。よく利用させてもらっています。
さて、その公衆トイレにある水道を使おうと思ってふと見ると…
蛇口にいるのはカエル君ではありませんか、それも超小型の。↓
そんなとこおったら握りつぶしてしまうで。
話が前後しますが、昨日宅急便で届いた祖母宅で穫れたジャガイモです。↓
こんなようけあったら食べ切れんがな。
まあ、それでも頑張ろうと娘の作ったポテトサラダ。↓
と、私の作った、といっても圧力鍋で蒸しただけやけど、蒸しポテト。↓
時間関係がむちゃくちゃですが、上に書いたように久しぶりに寄ったカルフールで買ったDVD。↓
名画が一枚380円で買えるなんて、幸せ。買った名画はパラダイン夫人の恋、グランド・ホテル、駅馬車そしてモンローが妖艶なナイアガラ。
名画ではありませんが、キアーヌ・リーブスのコンスタンティン。
カルフールでは他にも、ここでないと買えないシリアルと炭酸水を買いました。
そして本命のウエムラ・サイクル・パーツで買ったのはこの36穴のXTRハブ。↓
これで何を組むかは…
お楽しみに。
パンク修理用のパッチ。↓
私はそんなにはパンクしませんが、結構修理を頼まれたりして…
そして、思い切って買ったGiroのAtmosヘルメット。↓
その通気性を買ったわけですが、ほんとうは青いのが欲しかったのに、これしかもうない、とのこと。
2006年7月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る