そして今日は宮津からの帰り。↓
ここで少し富田屋さんの宿泊部分について。
この階段は酔っぱらっていると地獄行きかも。↓
洗面所とトイレ。↓
ウグイス張り?の廊下。↓
ここは気を付けて。↓
すでに何人も頭を打った形跡が。↓
一番大きい部屋。↓
お風呂場。↓
宿泊部分への玄関口。↓
夏になると蚊だらけ。
明日に向けて門松も。↓
朝の宮津駅。↓
駅からの富田屋。↓
おおっ、一夜明けたら山は真っ白やった。↓
うちの車も。↓
朝食はお向かいの喫茶店で。↓
喫茶サイホンの店内。↓
そしてこれが、毎度の朝食。↓
けっこうボリューム、ありまっせ。
朝はコーヒーやもんね。↓
そして帰り道は、来る時とルートを変え、丹後由良経由で。↓
丹後由良駅。↓
このあたりの山も真っ白。↓
何で丹後由良か、ここに来るため。↓
白嶺酒造さんへ。
食べるものばかりで毎度恐縮ですが、帰り道、西宮の実家に寄り、母の誕生祝いということで近所のお店、木曽路へ。↓
そしてこれが白嶺酒造で買ってきたお酒、いつもの香田と…↓
これは白嶺酒造での受注生産のお酒。↓
富田屋さんで分けてもらったハタハタ。↓
一部は実家にプレゼント。
帰ってきて夕食までの一時、ビールとこのローストビーフ、焼き豚、ポークローフで。↓
最近はケッタイな食い物が流行って、というか実際に食べてるんかいな、と思えるのがあります。
これもその一つ、たこ焼き(みたいな)クッキー。↓
何やら表面に青のりなんか付いてたりして…
さてみなさんは一年を終えるに当たって年越し蕎麦は食べました?
我が家は、というか私は、このニシン蕎麦。↓
カミさんと末娘はタヌキでしたが。
そんなんで、また来年もよろしくです。
食べること、チャリンコ、他にも諸々、もちろん仕事も頑張りましょう。
2008年12月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る