だと思うのですが、チャリ友のU氏から格安で分けてもらったチャリ・フレームです。
フロント・フォークはGiant MCM Team '04に廻されましたが、その後Specialized S-Works FSR Epic '03からパーツを移植。
というわけで2012年7月15日にようやく完成しました。↓
これが入手に難儀したフロント・ディレイラーFD-971。↓
このフレームの場合、リアの変速用ケーブルはフル・アウターで引っ張らないといけませんでした。↓
ダウンチューブからチェーンステーにかけて、ずっとタイラップで固定しました。
上の画像でダウンチューブに沿っているインナー・ワイヤーはフロントの変速用です。
そうです、このフレームの場合、BBのあたりでフロントとリアのケーブルがクロスしているのです。
えへん、どうです?このチェーン。↓
何やら金色に光り輝いてませんか?
UCPのバーゲンで、売れ残ってたのか格安で売ってた9速用のYumeyaのチェーンです。
その後、摩耗してチェーン飛びを生じたので、カセットスプロケットを新調しました。
シートポストをThomson Eliteのストレートタイプに換えました。
ちょうど余ってたんで。
2015年8月での状態です。
コンポはシマノの一世代前のハイエンド、XTR M970シリーズ、すなわちリアが10段変速仕様です。
むりやり旧いコンポにしたのは間違いでした。
パーツの調達に散々苦労しました。
近日M9000シリーズにしよう。
TOPにもどる